碧雛蜜柑

登ったり攀ったり遡ったり走ったり滑ったり食ったり

ETCマイレージサービスを知らない人が案外多い

いやもうほんとタイトルの通りなんですけど、普段から車に乗るような人と話していて意外に思ったのが「ETCマイレージサービス」を知らない率の高さ。
ネットで簡単に登録できるんですが、ETC車載器番号が必要だったりするので登録書(?)を見つけるのがめんどうとかでやらない人がいそう。
今回はとりあえずそもそもそんなサービスを知らないという人向けに軽く紹介します。
バス利用特典サービスもそうなんですけど、確かにこれ系のサービスってそんなに周知されていない気がする。ポスターは張ってあるけど目を引かない的な。まあバス利用特典サービスは交通系ICカード使っていれば勝手にサービス受けられるからいいんですけど……

 

ETCマイレージサービスとは

これです。

www.smile-etc.jp

 

URL貼ったから見ろっていうだけだと何のために記事書いてるか分からないので端的に言うと

  • 登録無料、年会費無料
  • 毎月ETC利用料金に応じてポイントがもらえ、ポイントが溜まるとETC無料通行券として還元
  • 登録にはETC車載器やETCカードの情報が必要
  • 登録情報はETCカードと紐づくので、違う車載器に挿しても問題ない

という感じです。
サービスに登録したETCカードを使っていればそのうち勝手に高速料金が割り引かれていくってだけです。

ポイントがつく高速道路や、ポイントつかないけど無料通行券が使える高速道路などちょっと種類がありますが、詳しくはこちらを見てください。

対象の道路 | ETCマイレージサービス

とりあえずNEXCOの高速道路は全線対象なので、たいていの人は問題ないと思います。

 

ポイントの付与率などは高速道路によってちょっと違ったりするんですけど、だいたいは利用料金の10%がポイントとして溜まっていきます。
で、5000ポイント溜まると5000円分の無料通行券として自動還元。(自動還元するかどうかはサービス登録時に選べますが)

無料通行券が発行されると、利用できる高速道路や有料道路をETC利用したときに自動で使用されます。(”通行券”と聞くと紙媒体かと思いますがそうではないです)

一度ETCカードを登録すればETC車載器は問わないので、友達の車でもレンタカーでも自分のETCカードを挿せばポイントが溜まる&無料通行券の利用が出来ます。
このETC車載器は二輪車のでも四輪車のでも構いません。ぼくはマイカーを持っていませんが、バイクに乗っていたのでETC車載器をつけたときにマイレージサービスに登録しました。
(2020/9/23追記)
特に車載器に挿している必要はないみたいです。
一般レーンでETCカード払いにしてもOK!

ネットからいつどこの区間を走って料金はいくらでポイントいくらついたか履歴を確認することも出来るので、便利です。

ちなみに履歴照会メインとするならこういうサービスもあります。

www.etc-meisai.jp

マイレージサービスと違い、随時履歴が反映されるので複数人で出かけたときの高速料金の確認に便利です。
ただし反映に数時間かかるので、直近の1つくらいは高速道路を降りるときにメモしておく必要があります。(あとETC車載器によっては履歴読み上げ機能があります)

 

高速料金の10%って結構大きいです……。
ETC車載器番号とETCカードの情報が分かれば無料で簡単に登録できるのでまだ登録していない人は是非どうぞ。